済衆館病院 & PROJECT LINKED

  • HOME
  • NEWS & TOPICS

NEWS & TOPICS

救急医療に24時間365日対応しています。

NEWS 在宅医療関係さま向け

救急医療に24時間365日対応しています。

~安心の24時間365日対応~ 当院は二次救急指定病院です。住み慣れた町で最期まで暮らしたい。患者本人が自宅および施設で 安心して療養生活が送れるように、24時間365日 救急搬送を受け入れています。…

くわしく見る

回復期リハビリテーション病棟における家屋調査。

NEWS 退院調整部門さま向け

回復期リハビリテーション病棟における家屋調査。

家屋調査(家屋訪問)について回復期リハビリテーション病棟では、患者、家族が参加するカンファレンスを開き、リハビリの進捗状況を確認して今後の目標や方向性を決めていきます。在宅への退院をめざす患者様に向け…

くわしく見る

ロボットリハビリテーションを行っています。

NEWS 退院調整部門さま向け

ロボットリハビリテーションを行っています。

~ロボットリハビリテーション~当院に上肢用ロボット型運動訓練装置「ReoGo-J」を導入しました。上肢の機能回復を目的に開発された機器であり、ボツリヌス療法やCI療法・課題志向型訓練、IVESとの併用…

くわしく見る

冠動脈CT検査を行っています

NEWS かかりつけ医さま向け

冠動脈CT検査を行っています

済衆館病院では、冠動脈CT検査を行っています。■冠動脈CTとはX線を照射し、撮影した画像でコンピュータ解析をして立体的な画像や血管の走行画像を作成し、心臓の状態や働きを調べる検査です。当院では、最高性…

くわしく見る

<ReoGo-J>を、導入しました。

TOPICS かかりつけ医さま向け

<ReoGo-J>を、導入しました。

TOPICS2018.02.19<ReoGo-J>を、導入しました。ロボットリハビリテーションにより、上肢の機能回復をめざします。ReoGo-Jとは「ReoGo-J」は、脳卒中等の患者さんの、麻痺側上…

くわしく見る

早期からの家屋訪問を実施しています。

TOPICS 在宅医療関係さま向け

早期からの家屋訪問を実施しています。

TOPICS2018.02.19早期からの家屋訪問を実施しています。より早い段階から、ご自宅の環境を確認し、スムーズな在宅復帰に向けた準備を進めます。取り組み当院の回復期リハビリテーション病棟では、在…

くわしく見る

大腸CT検査を開始しました

TOPICS かかりつけ医さま向け

大腸CT検査を開始しました

TOPICS2018.02.19大腸CT検査を開始しました内視鏡検査に比べ、比較的楽に、安全に大腸の検査が行なえます。大腸CT検査とは?内視鏡やバリウムを肛門から入れる代わりに大腸内部に細いチューブを…

くわしく見る

勉強会を開催しました

NEWS かかりつけ医さま向け

勉強会を開催しました

本日、第9回の勉強会を開催しました。テーマは「日常の中に潜む、済衆館のPRコンテンツを探そう。」です。当院の連携先である皆様に知ってもらいたい情報をワークショプで検討。まとめを行いました。今後も当院を…

くわしく見る

臨床心理士ご紹介

NEWS かかりつけ医さま向け

臨床心理士ご紹介

臨床心理士 三輪泰子臨床心理士として、おもに緩和ケア病棟にて、患者の皆様の心に寄り添い安心して入院生活が送ることができるよう心掛けています。 患者さんの抱える病だけをみるのではなく、病を抱えたその人全…

くわしく見る

地域医療連携室 

NEWS かかりつけ医さま向け

地域医療連携室 

当院 地域医療連携室では、入院、外来患者さんはもちろん地域の医療機関の皆様のご要望にお応えするための 窓口 として日々、対応させていただいております。

くわしく見る

ケアマネジャーが在宅支援を行います

NEWS 退院調整部門さま向け

ケアマネジャーが在宅支援を行います

当法人には病院に併設している居宅介護支援事業所があります。介護サービスの利用を希望される利用者さまに、住み慣れた自宅で日常生活を送っていただくための支援を行います。

くわしく見る

BLS(一次救命処置法)講習会を開催いたしました

NEWS かかりつけ医さま向け

BLS(一次救命処置法)講習会を開催いたしました

8/26(土)本館2階大会議室にて、西春日井広域消防本部の指導のもとBLS講習会を開催いたしました。看護師をはじめ14名の職員が受講しました。

くわしく見る

看護部長のご紹介

NEWS かかりつけ医さま向け

看護部長のご紹介

トピックステスト平成29年9月1日より足立きぬゑ看護部長が就任いたします。皆さま、よろしくお願いいたします。

くわしく見る

TEL

MAIL