LINKED plus

LINKED plus 病院を知ろう

西尾市民17万人の
安心を守る病院として

西尾市民病院

田中俊郎院長が語る、
西尾市民病院の役割と将来ビジョン


急性期から生活期まで
担う病院として

---院長に就任されて数カ月ですが、院長職を引き受けられた当初の率直な思いをお聞かせいただけますか。

田中 最初は自分が果たして院長という重責を果たせるか、不安でした。しかし、当院は絶対にこの地域に必要不可欠な存在ですし、維持していかなくてはなりません。やるとなれば全力で邁進するしかない。そう覚悟を決めてお引き受けしました。

---この地域に必要な病院として、どんな役割が求められているとお考えですか。

田中 第一に、救急を含めた急性期医療だと考えています。同じ医療圏に三次救急に対応する高度急性期病院が二つありますが、そちらにすべてを任せることはできません。また、南海トラフ地震も予測される中、災害拠点病院としての責務を果たすためにも、西尾地区の二次救急としてしっかり対応し、市民の皆さんの命を守ることが当院の重要な使命です。そして、いざという時に緊急対応するには、普段から診療科全般にわたり質の高い診療を提供する体制を構築しておかないといけません。診療の質という点では、この4月から常勤医不在だった泌尿器科に2名の医師を迎えることができ、低侵襲のロボット支援手術の運用に向けて準備を進めているところです。今後も必要に応じて、こうした先進的な医療を積極的に導入していく計画です。

---そのほかに、どんな役割を担っていくお考えですか。

田中 急性期を脱した後の生活期まで包括的に患者さんを支えていくことも当院の重要な役割だと考えています。そのため、患者さんのスムーズな退院を支援する〈地域包括ケア病棟〉を二病棟運営しています。ここでは在宅療養中の急変やご家族の介護負担を軽減するためのレスパイト入院にも対応し、療養中の方々を支えています。また、2024年度から訪問看護ステーションを開設し、退院後の療養生活の支援に力を入れています。こうした機能を今後さらに充実させ、市民の皆さんが病気になっても安心して暮らしていける地域医療体制をつくっていきたいと考えています。

親しまれ、信頼される
市民病院をめざして

---その一方で、病院を取り巻く環境はますます厳しさを増していますね。

田中 診療報酬の改定や人件費の増加など、当院のような地方の病院はより厳しい環境に晒されています。しかし、院長を引き受けたからには、決して逃げ腰にならず現状と向き合い、打開策を模索していきます。特に深刻な医師不足については、以前から大学医局などに医師派遣をお願いしているほか、近隣の高度急性期病院にも援助をお願いしています。たとえば緊急手術の多い脳神経外科では、高度急性期病院から医師を派遣していただき、救急にしっかり対応しています。こうした連携をもっと強化していきたいです。また、当院は臨床研修病院として研修医の育成に携わっていますが、今後さらに若手医師の獲得にも尽力していく方針です。

---設備の拡充についてはいかがですか。

田中 当院は移転新築から35年が経っています。病院の建物の寿命は約50年といわれますから、あと15年で建て替え時期を迎えます。その建て替えに備え、新病院の構想を固めていこうと考えています。まずは当院のあるべき姿を定め、病床数や診療体制、必要な医療機能を具体的に検討していく計画です。

---最後に、職員や市民の皆さんにメッセージをお願いします。

田中 当院の良さは、ほど良い規模で風通しのいいところにあります。その良さを生かして職種を超えた協力体制をさらに強化し、よいチームワークを発揮していきたいと思います。また、2024年度はコロナ禍で中止していた「病院フェスタ」を開催し、予想以上の好評をいただきました。今後もこうしたイベントを通じて市民の皆さんとのコミュニケーションを育てていきたいです。日常の診療でも接遇や対応の質を高め、親しまれ、信頼される病院づくりに注力してまいります。

  • 社会や地域のニーズに即した病院を建て替えるには、単に建築的なアプローチだけでなく、病院のコンセプトを再検討することが重要になる。
  • まず病院を内側、外側から見つめ直して現状を分析し、病院の強みや課題を洗い出し、病院のあるべき姿を規定する。その上で診療科目、検査設備や病棟構成などを過不足なく設計し、基本構想を策定していかなくてはならない。西尾市民病院は今年、その大切な一歩を踏み出そうとしている。

地域の未来を守る
社会的使命をもって

  • 西尾市民病院は、二次救急病院のほか、臨床研修病院、災害拠点病院(愛知DMAT指定医療機関)など、いくつかの重要な社会的使命を担う。特に、この地域は南海トラフ地震で甚大な被害を受けることが想定されており、災害時に西尾市民の命を守るという重要な使命を持つ病院といえるだろう。
  • 同院の職員たちはそれらの多くの使命を胸に刻み、高齢化の進む西尾市の未来を守っていこうとしている。

Copyright © PROJECT LINKED LLC.
All Rights Reserved.