LINKED plus

LINKED plus 病院を知ろう

狭心症や心筋梗塞を
見逃さないために。

西尾市民病院

丁寧な問診と精密な検査を通じて、
冠動脈疾患の早期発見・早期治療を行う。

コロナ自粛の生活が
健康を損なう原因に。

〈セデンタリー〉という言葉を聞いたことはあるだろうか。これは、英語で〈座りがち〉という意味。座りっぱなしで体を動かさない生活を〈セデンタリー・ライフスタイル〉といい、コロナ禍の自粛やリモートワークの普及で、セデンタリーな生活を送っている人が増えているという。さらに注目すべきは、その生活習慣が喫煙やアルコールの取り過ぎと同じように、健康を損なう原因になると、WHO(世界保健機関)が提言していることだ。

セデンタリーと病気の関係について、西尾市民病院・循環器内科医師の齋藤誠に聞いてみた。「確かにセデンタリーは、心血管障害やがん、糖尿病などを引き起こすといわれています。普段診察している分には、コロナ禍で患者さんが増えたという感覚はありませんが、セデンタリーが危険因子となり、冠動脈の機能が低下したり、すでに何らかの疾患をお持ちの方は、さらに症状が悪くなっていく可能性はあると思います」。

齋藤が専門とする冠動脈疾患は、動脈硬化によって冠動脈が細くなったり、詰まったりして、心筋への血液供給が妨げられる病気を指す。冠動脈が細くなるのが狭心症で、完全に詰まって血流が途絶えると心筋梗塞になる。「狭心症の典型的な症状は、胸痛や胸の締めつけ感です。もしそうした症状があれば、早めに受診してほしいと思います。ただ、狭心症の症状はさまざまで、自分で気づかないこともあります。そのため、目安として50歳になったら、心臓の検査を受けることをお勧めします」(齋藤)。

冠動脈疾患は50代から急激に増える。年齢的にリスクが上がる前に、心臓の状態をきちんとチェックしておくことは非常に重要だ。「当院が心臓ドックに力を注ぐのも、冠動脈疾患を拾い上げることが目的の一つです。たとえば、冠動脈の内側に沈着したカルシウム(石灰)の量が多いほど、冠動脈疾患のリスクも高まります。心臓ドックではその石灰化スコアを導き出すと同時に、胸痛以外に動悸や息切れといった症状があるかどうか、検査結果が出にくい特殊な狭心症が隠れていないかどうかを探るため、丁寧な問診を心がけています」と、齋藤は説明する。

早期発見・早期治療で
心臓突然死を防ぐ。

冠動脈疾患の治療法には、薬物療法、カテーテルと呼ばれる細い管を冠動脈に挿入して血管を広げる治療、そして、新しい血管を作って血流を回復させる冠動脈バイパス手術がある。病気が進行するほど、治療による体への侵襲(ダメージ)も大きくなる。「どんな病気もそうですが、体に負担の少ない治療で健康を取り戻すには、早期発見と診断が重要な鍵を握ります。最近は、そのための検査技術も飛躍的に進歩していますから」と齋藤。その言葉を裏づけるように、同院では1年余り前に、AI搭載型のデュアルエナジーCT(全身用コンピューター断層撮影装置)を導入している。

診療放射線技師の池田江美子は、その画像診断能力について次のように話す。「まず、撮影範囲が16センチに拡大したので、心臓全体を一度に撮影できるようになりました。撮影時間が短くなり、患者さんの被曝量も大幅に軽減しました。また、少ない造影剤で検査できることも、腎臓などへの負担軽減に繋がっています」。造影剤を用いた検査では、血管の内側に溜まったコレステロールのかたまりが精密に把握できるという。

こうした高精度の診断に力を入れる一方で、齋藤は〈継続的な治療〉にも熱心に取り組んでいる。冠動脈疾患は治療後も、必要な薬を数種類飲み続け、心筋の保護や動脈硬化の安定化に努めていく必要があるのだ。「患者さんが通院しやすい環境を整えるため、当院では、治療が終わった患者さんを積極的にかかりつけ医に紹介しています。専門的な検査は当院が担い、薬物療法や生活習慣の改善は診療所の先生にお願いする。病院と診療所が役割分担して連携することで、患者さんを継続的に支えていくと同時に、冠動脈疾患の早期発見・早期治療を実現していきたいと思います」。齋藤は力強い口調で決意を語った。

  • 冠動脈疾患は動脈硬化の進行によって引き起こされる。そして、動脈硬化を引き起こす主な危険因子は、高血圧、脂質異常症、喫煙、糖尿病、肥満など。セデンタリーもその一つと考えていいだろう。
  • さらに、齋藤医師は最も高い危険因子として〈年齢〉を挙げる。「人は年齢とともに動脈(血管)も老いていきます。年齢が上がれば、誰でも冠動脈疾患にかかりやすくなる。だからこそ、定期的な検査を心がけてほしいと思います」(齋藤)。

心臓の病気を、病診連携で
支える重要性。

  • 狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患の死亡率は、〈がん〉に次いで死因第2位を占めている。全身に血液を送り出している心臓は、生命活動を営む上で欠かせない臓器なのだ。
  • 心臓の健康を維持するには、やはり病診連携が基本となる。すなわち病院でのスクリーニングと診療所での健康管理である。西尾市民病院は、市内の診療所と結んだ連携ネットワークをフルに活かし、冠動脈疾患の管理に力を注いでいる。

Copyright © PROJECT LINKED LLC.
All Rights Reserved.